
特長
薄さと強度の両立
独自の二層構造ポリマーで薄型でも落下1.8m耐性。
精密フィット
0.01mm単位の3Dスキャンで全デバイス対応。
日本デザイン
京都の若手デザインチーム監修、余白を活かした美。
簡単メンテナンス
撥水コーティングで指紋・汚れをサッと拭き取れます。
Made in Japanの精度と革新
素材科学
東レ開発のバイオマス樹脂を用い、二酸化炭素排出を20%削減。
レーザーカット工程
マイクロメートル精度のレーザーカッターでボタンホールを成形。
衝撃試験ラボ
JIS準拠の落下・圧縮試験を全ロットで実施し、品質管理。
将来技術
抗菌コーティングや自己修復材料を研究中。


サステナビリティ
▲20%
CO₂削減 (2022年度比)
68%
再生素材使用率
▲35%
紙使用量削減
- ISO 14001 環境マネジメント認証
- プラスチック・スマート登録企業
製造の最終工程で再生エネルギー電力を100%使用し、出荷時にはカーボンオフセットも実施しています。
ユーザーの声

山田 太郎
フリーランスデザイナー
1年使っても色褪せず、新品のよう。和紙充電器は職場でも好評です!
★★★★★

佐藤 久美
主婦
落としても割れないので子供のスマホにも安心して使わせています。
★★★★★

Alex Tanaka
Tech企業マーケター
バルセロナ展示会で一目惚れ。海外の同僚にも薦めています。
★★★★☆

橋本 健
大学院生
ケーブルの耐久性が抜群。研究室でガシガシ使っても全く断線しません。
★★★★★

中村 美咲
スタートアップCTO
素材の手触りが想像以上に心地よく、長時間の開発でもストレスフリー。
★★★★☆

劉 佳琳
台湾在住ブロガー
海外配送も迅速でパッケージがエコ素材なのが嬉しい。
★★★★★
会社情報
“日本の美意識をテクノロジーで世界へ” を掲げ、スマホアクセサリー市場で革新を続けます。
2018年 東京・秋葉原で創業。国内OEMでの品質追求と海外展示会出展を経て、現在12カ国に展開。
- 2019: 初代超薄型ケース発売
- 2020: 環境配慮素材ライン開始
- 2022: シリーズ累計100万個販売突破

チーム

井上 真
CEO / 共同創業者
元エレクトロニクスエンジニア。製造DXとサプライチェーン最適化を主導。

遠藤 さくら
デザインリード
京都芸大卒。和柄とミニマリズムの融合をコンセプトにプロダクトを監修。

クリス 小林
R&Dマネージャー
材料科学博士。バイオマス樹脂や自己修復素材の研究を担当。
よくある質問
ケースはワイヤレス充電に対応していますか?
はい、全ケースシリーズがQi規格に対応しています。
保証期間はどれくらいですか?
製品到着から1年間の品質保証が付きます。
法人向け大量注文は可能ですか?
100個以上からボリュームディスカウントを提供します。お問い合わせフォームよりご連絡ください。